山陰中央新報文化センター ブログ
12
月 | 2016年01月 |
02
月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
RSS表示パーツ
プロフィール
Author:文化センター
文化センターブログへようこそ!
最新記事
裏口入学・・・ (11/26)
秋も深まる・・・ (11/01)
夏日、猛暑日、、、 (07/24)
梅雨入り~ (06/08)
今日からはじまる・・・! (04/28)
カテゴリ
受講案内 (9)
イベント案内 (4)
お礼 (1)
ごあいさつ (23)
未分類 (30)
お願い (2)
新規講座 (9)
報告 (6)
特別講座 (31)
定期講座 (12)
お知らせ (1)
文化C展覧会 (10)
検索フォーム
月別アーカイブ
2018/11 (2)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/04 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (2)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (2)
2017/08 (4)
2017/06 (5)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (2)
2016/07 (2)
2016/06 (1)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/10 (2)
2014/09 (1)
2014/08 (2)
2014/07 (3)
2014/05 (4)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/01 (4)
2013/12 (3)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (3)
2013/08 (1)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (3)
2013/04 (8)
2013/01 (2)
2012/12 (1)
2012/10 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (1)
2012/07 (2)
2012/06 (3)
2012/05 (6)
2012/04 (4)
2012/03 (1)
2012/02 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (1)
2011/11 (6)
最新コメント
豊岳正彦:裏口入学・・・ (12/16)
シナモン:チーズタルト (06/07)
俵:奥出雲たたら御三家~田部家・櫻井家・絲原家~を訪ねる 7月14日(土) (12/14)
ようか: (07/13)
最新トラックバック
リンク
山陰中央新報文化センター
山陰中央新報文化センター twitter
山陰中央新報
管理画面
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
スポンサーサイト
--年--月--日 --:--|
スポンサー広告
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
風水で知るあなたの運勢2016
2016年01月28日 17:33|
特別講座
|
風水って知ってます??
これは八卦に太極の図。
見たことのある方も多いかも。
そう、方角とか色とか、占ったりしますよね
風水は、
正式には「九星気学風水」といいます。
「占い」というよりは、
「流れ」を読む学問
といったところでしょうか。
風水によると、
人には生まれ持った「星」があるそうで、
あらかじめ、運命が
ある程度決まっているそうです。
でも、それなら同じ星の人は
皆同じ運命か?
というと
そうでもないですよね。
それは、人それぞれ
「行動」が違ってくるからです。
どこに? いつ? 行くのか・・・
もしそれが
運の良くない日だったら??
良くない日でも、
雨に備えて傘を持っていれば、
違った人生を歩むことになるのです。
深いね~~
今年の始まりは2月4日の立春。
さんまの頭も信心から!
あなたも風水で
自分を知ることから始めませんか?
特別講座は2月5日(金)開催
午後2時~4時
受講料1836円、
別途資料代500円
定期講座(全6回)は2月26日(金)開講
第2、4金曜午後2時~4時
安野順久講師です。
スポンサーサイト
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。